【MTG】GPTクアラルンプール
2010年1月18日 日常 コメント (5)GPTクアラルンプールという名のシングルエリミのあるPWC
参加者沢山の7回戦
デッキはいつものやすけんもどき(緑白黒上陸ビートダウン)。
メイン60枚は不動。ミラーマッチを意識してサイドボードを4枚変更。
r1:ジャンド ○××
r2:赤昇天t白@T.K. ID(×○○)
r3:ナヤターボフォグ ○○
r4:吸血鬼 ○××
r5:ジャンド ○○
r6:エスパーコン ××
r7:白黒ビートダウン ○××
2-4-1。
昨日のGCCはメンタルが弱かったり、根本的に間違ったマジックをしてたり(気になる人は聞いてください)での成績でしたが、今日はとにかく土地を引けない/必要なカードを引けない、と言ったプレイングではケア仕切れない部分による負けが多く、、、まあ沢山マリガンしました。
「今日は沢山ブン回った!!沢山勝ちました^^;」
「今日はマリガンが多かったお・・・沢山負けたお・・・」
またこの2つを繰り返すのかと思い、陰鬱な気分になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンクさせて頂いている方の日記に「実力差」について書かれているものがあり、その日記を目にしてから、自分もそのことについて考えました。
マジックは様々な要素が絡み合っているので一概な事は言えません。しかし「こうあるべきだ」という姿勢は常に必要であると考えています。
「ツイてた/ツイてなかった」という運の要素に結果が振り回されるようなマジックはそろそろ終わりにしたいと考える今日この頃です。
・・・書きたい事が上手く書けないorz
ベストエイトのやすすはオメ!!漕ぎ手型もやりおるなー。
ではまた。
参加者沢山の7回戦
デッキはいつものやすけんもどき(緑白黒上陸ビートダウン)。
メイン60枚は不動。ミラーマッチを意識してサイドボードを4枚変更。
r1:ジャンド ○××
r2:赤昇天t白@T.K. ID(×○○)
r3:ナヤターボフォグ ○○
r4:吸血鬼 ○××
r5:ジャンド ○○
r6:エスパーコン ××
r7:白黒ビートダウン ○××
2-4-1。
昨日のGCCはメンタルが弱かったり、根本的に間違ったマジックをしてたり(気になる人は聞いてください)での成績でしたが、今日はとにかく土地を引けない/必要なカードを引けない、と言ったプレイングではケア仕切れない部分による負けが多く、、、まあ沢山マリガンしました。
「今日は沢山ブン回った!!沢山勝ちました^^;」
「今日はマリガンが多かったお・・・沢山負けたお・・・」
またこの2つを繰り返すのかと思い、陰鬱な気分になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リンクさせて頂いている方の日記に「実力差」について書かれているものがあり、その日記を目にしてから、自分もそのことについて考えました。
マジックは様々な要素が絡み合っているので一概な事は言えません。しかし「こうあるべきだ」という姿勢は常に必要であると考えています。
「ツイてた/ツイてなかった」という運の要素に結果が振り回されるようなマジックはそろそろ終わりにしたいと考える今日この頃です。
・・・書きたい事が上手く書けないorz
ベストエイトのやすすはオメ!!漕ぎ手型もやりおるなー。
ではまた。
コメント
ちょっと厳しい意見になってしまうかもですが、マジレスさせて貰います。前者はそれこそマジックをプレイしている以上避けては通れない問題(根本的な解決方法はランドを増やすことですが、例え47枚のランドを入れても止まるときは止まります。)なのでスルーさせてもらいますが、後者の方は「やすけんもどき」を使っている以上仕方の無い問題なのではないでしょうか?このデッキは、貴族の教主、コブラ、不屈の随員、不気味な発見、、etcとても単体では活躍が期待できないカードがたくさん入っています。コブラからのマインドシャッター、不屈の随員からのアクザン、フェッチと任意の生物を回収する発見、などは非常に強力なアクションなのですが、それぞれ、シャッター、アクザン、墓地にフェッチと生物、が無いとまるで何がやりたいのか分かりません。デッキ構成的にそういった状況を抱えることが予想されるデッキなので、今回ハノイさんが陥った負け方は起こるべくした起こったと考えます。もしこのような負け方が嫌なのであれば、すべてのカードが1つのテーマの沿って構築されているデッキ、、、赤単などを使うべきです。赤単ならばほぼすべてのカードが勝ちに繋がるデッキなので、「カードを引かなかった」で負けることはあるかも知れませんが。「必要なカードを引かなかった」で負けることは無いと思います。また、デッキ構成を変えるのも手段の一つです。「必要なカードを引けなかった」は殆どの場合、「メタ的にデッキ内に必要なカードの枚数が不足していた」という結論に帰結すると考えられるので。
長々とコメントしてしまいましたが、結論としては「デッキ構築ミス」かと思われます。マリガン率も、デッキ構築の仕方によってはかなり低く抑えられますしね。メタゲームは生き物です。先週勝てたからといって、全く同じレシピが今週も強いか?って問われたらその回答は否でしょう。そして、来週強いレシピもまた変わっていくものなのです。
最後のPWCも漕ぎ手でがんばります
あと、飲み会では変なテンションでご迷惑おかけしました。
こんばんは、コメントありがとう&返信遅くなって申し訳ない;;
上記の内容とても参考になります。色々考えさせられました。
“メタ的にデッキ内に必要なカードの枚数が不足していた”という点は非常に興味深かったので、今度会ったときにでも話したいです。
コメントに対する返信としては不十分ですが、続きは会ったときにでも。ではまた。
>やすす
おめおめ^^
最後?WWK前ってことかな?おれもコブラで頑張るよ!
いや、俺も気分悪くなってたから良くわからんwとりあえず
またあった時にまた話そうw
こちらからもリンクさせていただいたのでよろしくお願いします。
すいません、勝手にリンクしてました;;
先日はどうも!練習の結果“サイド割かなくても引きで勝つ”という結論に達することができました笑
また当たったときはよろしくです。ではまた!