「マジック強くなりたかったら24時間耐久マジックやるとええよ」

当時、僕はプロツアーにそこそこ出ているぐらいでしたが、その意味はよく分かりませんでした。
正直その時は、そんなアホっぽい事やって本当にマジック強くなるのかな?と疑問に感じたものですが、今ではよく分かります。これは、効果があります。
もし、マジックプレーヤーとして人よりも早く強くなりたければ、いつも通りにただマジックをするだけでなく、色々やれる事があると思います。強くなる為の色んな方法、僕はまだまだ探しています。
勝ちたい皆さんは、是非考えてみて下さい。

引用:どっぷりMTG by Tomoharu Saito氏



/////////////////////////////////

というわけで

48時間耐久マジックに挑戦してきまんた。

29日(金)
19:00~21:00
FNM@秋葉原夢屋(スタン)青白ヒバリ
r1:白黒gappo ××
r2:青白ヒバリ ○○
r3:トースト ○○
2-1

23:30~26:00
FND@本郷三丁目
r4:サンガ君 ×○×
r5:キムタク ××
r6:だるび ××
0-3orz

30日(土)
11:00~19:00
PWC@新宿(スタン)青白ヒバリ
r7:アキオ@ナヤビッグマナ ×○○
r8:マンダムさん@赤白 ○○
r9:duncan@青白ヒバリ ××
r10:Duskさん@ミジンコマラディオ ○○
r11:オオノさん@続唱ジャンド ○○
r12:にもキン@にもキン ×○△
r13:青白ヒバリ ××
4-2-1

22:00~04:00
カードゲームアイドル小津かれん主催
☆『第2回マジック:ザ・ギャザリング大会★』


10thシールド/参加者16名

r14:○○
r15:○○
r16:○○
r17:○○
r18:××
4-1

《説得/Persuasion》と《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》だけで勝ち上がり、準優勝。《神の怒り/Wrath of God》×2、そして生写真ゲット。


31日(日)
11:40~19:00
FDC@板橋 青白ヒバリ
r19:バーン ○○
r20:ブライトニング ×○×
r21:赤白gappo ×○△
r22:無限エスパー ○○
r23:テゼレッター ○○
r24:白黒t緑トークン ××
r25:続唱ビート ○○
4-2-1

/////////////////////////////////

通算成績
14-10-2

・・・微妙。

////////////////////////////
【ACRドラフト】
全然勝てなくて折れそうorz
模索中・・・・

【10thシールド】
最高に楽しかった。いや、メイドとか関係無く。

10thリミテッドはつまらない、という意見が多いけれど、シンプルさの中に奥深さがあると信じている。

青赤で組んだんだけど、

①《平和な心/Pacifism》,《最下層民/Pariah》,4マナ3/5飛行壁

②《恐怖/Terror》,《本質の吸収/Essence Drain》,3マナ墓地から生物回収キャントリップ付きソーサリー。


どっちタッチする?ちなみにマナサポートは《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》のみ。デッキは《氷の干渉器/Icy Manipulator》や1/3(青),0/5(赤)の壁で地上止めて3マナ2/3飛行2体,4マナ3/2飛行で殴る。ゴッドカードは《説得/Persuasion》と《シヴのヘルカイト/Shivan Hellkite》。メインカラーの除去は《ショック/Shock》,《大地の飛礫/Spitting Earth》。

ドラフト誘ってくれたmoko姐さん、あの後色々あって言動不一致となってしまいました。ごめんなさい。。もし良ければまた誘って下さい><。

【スタン】
Duskさんに色々教えてもらって以来使い続けてきた白黒に別れを告げ(Duskさん、ありがとうございました。)、使い始めた青白。次第に慣れてきました。

《翻弄する魔道士/Meddling Mage》が好きすぎてヤバい。ハンドに無くても「これ打たれなければ」ってシーンで超いぶし銀。因みに的中率にも自信アリw

当面の課題は同系戦,今後増加するであろうフェアリー,キスキン&トークン相手のサイドボーディング,そして多色化。研究します。


///////////////////////////

明日から仕事だー!!頑張るぞー!!

コメント

nophoto
通りすがり
2009年6月1日0:26

10版シールドではテラーとリカバーがあれば絶対にタッチするべきです。

黒海老
黒海老
2009年6月1日0:48

俺も小津かれんとニャンニャンしたかったぉ・・・。

nophoto
通りすがり2
2009年6月1日0:49

10thのリミテッドは基本的に2/2、3/3達の戦闘が基本になり如何にして細かい所でアドバンテージを得るかが勝敗に繋がりますので、緑の5/4や6/4を無条件で殺せる《恐怖/Terror》は線の細いこのデッキには最優先にデッキに投入したいカードです。

からうさ
2009年6月1日22:08

48時間やれば、スタミナが付きそうです。
カードに触れない期間が長くなると、五回戦で頭が限界になったりするので・・・・・・

スカルクランプ
2009年6月2日1:00

足跡から来ました…早速ですがリンク張らせてもらいました。

しかし48時間マジックとはすごいですねw
俺もやってみたいものです

Hanoi
2009年6月2日22:41

コメント遅れて申し訳ありません。

>通りすがり様
自分は白をタッチしました。デッキの構成が序盤からの攻勢に弱いため、それらを捌くには壁や《最下層民/Pariah》が有効である、と考えたからです。

結論としては、序盤から積極的にビートしてくるような相手には当たらず、お互いに壁を置きあうような展開が多かったので、サイド後は殆ど黒にチェンジしていました。リカバーは詐欺くさいですねw強かったです。

>海老
スイスドローという構造上、勝ち上がれば勝ち上がる程メイドさんとは離れていきました。たいしてニャンニャンしてないお。

>通りすがり2様
“細かいところでアドバンテージを得るかが勝敗につながる”
これはゲーム中非常に強く感じました。「壁」や「タッパー」等のシステム生物が多いので、やはり墓地送りに出来る《恐怖/Terror》は《平和な心/Pacifism》に比べて数段優れるようです。

>からうささん
こんばんは!
我ながら良くやるなぁ(苦笑)といったところです。大好きなことはいくらやっても疲れないものです。しかし,,,月曜日に疲れがきましたwww

>スカルクランプさん
はじめまして、こんにちは。こちらもリンク貼らせて頂きました、会場等でお会いしたときはよろしくです。


・・・くたびれまんた。

おくたん
2009年6月4日10:08

リンクありがとうございますwこちらもリンクさせてもらいまっす★

>>48時間耐久
すーさんは夜弱いお子様なので、48時間はおろか24時間も怪しいッスw

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索