【MTG】過去ログremixパート2〜ドラフト戦略を語る〜
2008年6月16日コメント (2)
TOKYO ZAWINUL BACH
VOGUE AFRICA "Naked"
坪口昌恭(Masayasu Tzboguchi) :Keyboards, Computer("M" on Macintosh)
菊地成孔(Naruyoshi Kikuchi) :Alto & Tenor Sax, CDJ, Keyboard
<Guest>
Horacio "El Negro" Hernandez :Drums
1."Naked" session #1 [’16"13]
2."Naked" session #2 [’25"47]
Total ’42"01
□こんばんは。
□前回の日記にFDC66thとか書いたけど、GPTコペンハーゲンの間違えでした。66thとかどこから出てきた数字なんだか。
□今日も特に大会レポ等はネタ切れなので過去の自分のmixi日記から引っ張り出してきたものを掲載してみようと思います。
□最近PWCとかでも普通にローウィンドラフトやってるので、参考にしてみては如何でしょうか。では、どうぞ。
---------------以下、過去ログ-----------
ハハハハハ!!ごきげんよう諸君!今日はハノイ先生が「最近どうもドラフトの勝率が悪いなぁ・・・」なんて諸君にナイスなタクティクスを伝授して差し上げよう!耳をかっぽじってよく聞くんだっ!!
君たちは《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》を知っているか!?黒3、2/2飛行で相手のターン中にスペルを唱えれば対象の生物一体に-1/-1修正を与えられる、というナイスなフェアリーだ!!前環境での<放蕩紅蓮術士>に代わって登場したティムと言えよう!
さて、このカードっ、フェアリーということもあり青黒で組んだ時に真の力を発揮することは明らかだろう!!なにしろ青には優秀なインスタントと瞬速持ちの生物が多いからな・・・!!
が、しかし!青と組めなかった場合は途端に使いづらくなってしまう、、、「せっかく《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》が2枚も取れたのにデッキが赤黒になっちゃった使えるインスタントが《タール火/Tarfire》と《つっかかり/Lash Out》くらいしかないよぅ僕涙目」なんて経験は無いかな!?
そう!《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》は青と組めると強いが赤や緑と組むとただの2/2飛行になりさがってしまう、なんて事がままあるのだ!!
・・何?黒だけでも良いインスタントが有るからどの色と組んでも強い、だと!?《コショウ煙/Peppersmoke》?《名も無き転置/Nameless Inversion》!?バカッ!点数高いよ!そんな何枚も取れませんから!!《足の底の饗宴/Footbottom Feast》?3マナ立ててターンを終えろ、と!ずいぶん悠長ですこと!!
よく考えろ!一マナで!インスタントで!点数が低く10手目以降でも十分回収可能な良〜いカードがあるじゃないか!
(ここでみんなもちょっと考えてみよう!!勘の良い諸君ならもう気付いている者も居るはずだ!)
・・・そうだ!《針落とし/Needle Drop》だ!《針落とし/Needle Drop》と《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》の相性はバツグンだっ!!ここまで言えばもう細かい説明は不要だろう!!1,2パック目の序盤で《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》が二枚以上とれてしまったがラクドスカラー決定!なんて時は《針落とし/Needle Drop》をかき集めて「針棄ての魔女スペシャル」だっ!!諸君の健闘を祈る!今日は以上!これまで!
----------過去ログ、ここまで-------
□...テンションたけぇ。なんだこれ。。。
□ではまた。
VOGUE AFRICA "Naked"
坪口昌恭(Masayasu Tzboguchi) :Keyboards, Computer("M" on Macintosh)
菊地成孔(Naruyoshi Kikuchi) :Alto & Tenor Sax, CDJ, Keyboard
<Guest>
Horacio "El Negro" Hernandez :Drums
1."Naked" session #1 [’16"13]
2."Naked" session #2 [’25"47]
Total ’42"01
□こんばんは。
□前回の日記にFDC66thとか書いたけど、GPTコペンハーゲンの間違えでした。66thとかどこから出てきた数字なんだか。
□今日も特に大会レポ等はネタ切れなので過去の自分のmixi日記から引っ張り出してきたものを掲載してみようと思います。
□最近PWCとかでも普通にローウィンドラフトやってるので、参考にしてみては如何でしょうか。では、どうぞ。
---------------以下、過去ログ-----------
ハハハハハ!!ごきげんよう諸君!今日はハノイ先生が「最近どうもドラフトの勝率が悪いなぁ・・・」なんて諸君にナイスなタクティクスを伝授して差し上げよう!耳をかっぽじってよく聞くんだっ!!
君たちは《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》を知っているか!?黒3、2/2飛行で相手のターン中にスペルを唱えれば対象の生物一体に-1/-1修正を与えられる、というナイスなフェアリーだ!!前環境での<放蕩紅蓮術士>に代わって登場したティムと言えよう!
さて、このカードっ、フェアリーということもあり青黒で組んだ時に真の力を発揮することは明らかだろう!!なにしろ青には優秀なインスタントと瞬速持ちの生物が多いからな・・・!!
が、しかし!青と組めなかった場合は途端に使いづらくなってしまう、、、「せっかく《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》が2枚も取れたのにデッキが赤黒になっちゃった使えるインスタントが《タール火/Tarfire》と《つっかかり/Lash Out》くらいしかないよぅ僕涙目」なんて経験は無いかな!?
そう!《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》は青と組めると強いが赤や緑と組むとただの2/2飛行になりさがってしまう、なんて事がままあるのだ!!
・・何?黒だけでも良いインスタントが有るからどの色と組んでも強い、だと!?《コショウ煙/Peppersmoke》?《名も無き転置/Nameless Inversion》!?バカッ!点数高いよ!そんな何枚も取れませんから!!《足の底の饗宴/Footbottom Feast》?3マナ立ててターンを終えろ、と!ずいぶん悠長ですこと!!
よく考えろ!一マナで!インスタントで!点数が低く10手目以降でも十分回収可能な良〜いカードがあるじゃないか!
(ここでみんなもちょっと考えてみよう!!勘の良い諸君ならもう気付いている者も居るはずだ!)
・・・そうだ!《針落とし/Needle Drop》だ!《針落とし/Needle Drop》と《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》の相性はバツグンだっ!!ここまで言えばもう細かい説明は不要だろう!!1,2パック目の序盤で《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches》が二枚以上とれてしまったがラクドスカラー決定!なんて時は《針落とし/Needle Drop》をかき集めて「針棄ての魔女スペシャル」だっ!!諸君の健闘を祈る!今日は以上!これまで!
----------過去ログ、ここまで-------
□...テンションたけぇ。なんだこれ。。。
□ではまた。
コメント